
続きを読む
漫画の画材 修正液小話
【今回ブログでは修正液のお話をします】自分が使用しているのは、何の変哲もないこちらの修正液ミスノン 油性インキ用 W-20 LIONメーカーページはこちら漫画の修正液としては一般的なものかと思います。アシスタントさんの場合は仕事場によっては決まった修正液の使用が求められることもあるので、仕事場に合わせて使用するのがよろしいかと思います。蓋の部分が刷毛となっており、これを使用して修正できます。上手な方はこれだ...
漫画の画材 つけペン小話
以前ブログでも書いたことがあるのですが、改めてまとめてみました。【今回は漫画原稿で使用しているつけペン、「ペン先」のお話をします】左は日本字ペン100本入りの箱、右は10本入りケース三段重ね漫画制作の主役であるつけペンですが、ペン先には色々な種類があります。自分が使用しているのは下記の3つです。個人的な使用感となります。・ゼブラ Gペン(10本入り 800円)定番中の定番。ペン先が柔らかく、細い線から極太の線...
漫画の画材 定規の小話
【今回は漫画原稿で使用している定規のお話をします】日常使いしているものの紹介ですので、ボロくて汚いです、お目汚し失礼します。漫画で使用する定規ですが、特に制約はなく手に馴染むものを使えばOK。自分が使用している主力はこちら。方眼スケールF2 30cm 方眼スケールF2 20cm メーカーはレターメーカーさんの定規ページはこちらブログを描くために調べたら、Amazonで取扱なし。そういえば画材店で最近あまり見かけない...
漫画の画材 ミリペン小話
久しぶりに動画をアップ!キャラのペン入れ動画です。ミリペン多用ページ。【動画内で少し話をしましたので、今回ブログではミリペンのお話をします】 漫画を描くうえで、つけペンの他にもミリペンを使用します。自分が主に使用しているのはコピックマルチライナー0.03。ピグマの0.05~1.0を使用しています。 2つともメジャーなので多くの方が使っているのではないでしょうか。上がピグマ。下がコピックマルチライナー。 なぜ0.03...